home > ボブスタイル
ボブスタイル
「ボブスタイル」は通称オカッパスタイルとも呼ばれ、個性的な女性がしているヘアスタイルと考えられています。それについてのCut of shuの考えは、「ボブスタイル」がとてもお似合いだから個性的に見られる!と思っています。「ボブスタイル」は「ザ・ボブ」と呼びたくなる程魅力的なヘアスタイルです。
メークアップを含め「ボブスタイル」のご提案が出来たら嬉しく思います。
軽やかショートボブ

固めで太い髪質だったのでトップにレイヤーとスライドカットを入れ、女性らしい柔らかな動きが出るようにしました。バングは流して目の上ギリギリになるように設定して目が大きく見えるように。
スタイリングはトップに立ち上がりが出るように、根元を中心にドライヤーをあてて乾かします。
上品+キュートのミックスショートボブ

全体的に軽いショートスタイルのモデルさんだったので、今回はボーイッシュになりすぎないスタイルをテーマにしました。長さなどは極端に変えずに、丸みのあるシルエットになる様にカット。
カラーでは以前に入れていた赤みが残っているのがお悩みでした。見た感じもかなり赤く、全部取り除くにはマット系を入れたりブリーチなど方法はありますが、敢えてその赤みを生かしてアッシュを重ねることで上品なヴァイオレットカラーに。
ショコラベージュの軽やかボブ

くせがある髪質で、広がりやすいので重さは残しつつ、レイヤーを入れて軽い印象に。ひし形を意識することで小顔効果も期待できます♡前髪も一番似合う目のギリギリの長さでカットしました。カラーは10トーンのショコラベージュにハイライトを入れて透明感がでるようにしました。この夏はハイライトにチャレンジしてみませんか(^^)
遊び心満載のショートボブ

軟毛ですが膨らみやすい癖のある髪質に加えて以前にかけたパーマの残りがあったのでバランスをみながらスタイルを作っていきました。
カラーは紫外線や繰り返しのパーマ、カラーからのダメージを考慮して艶っぽく見えるピンクヴァイオレットベースにサイドの長く残しておいた所にブリーチでポイントカラーをプラス。
右サイドには更にレッドも重ねて左右でカラーの見え方を変えました。
ちょっとガーリーなボブ

クセがあり、しっかりした髪質です。アウトラインを15cm位カットし前上がりの厚みをもたせたボブにしました。前髪は大きな目がよりステキに強調されるように、目の上ギリギリでカットをしました。カラーは全体的に色が抜けていたので、透明感が出るようにアッシュ系の色で染めました。Cut of shuこだわりのオーガニックカラーなので、染めた後の方が髪にツヤとまとまりが出るようになりました。
ラベンダーアッシュのラフボブ

重たくならないように全てチョップカットにして動きのあるボブスタイルに仕上げました。コテでふんわり巻いてあげてもよし、毛先だけ外ハネに巻いてジェルを軽くつけてウエットスタイルに仕上げても可愛いと思います!カラーは7レベルのラベンダーアッシュを!
セミウェットな質感のクールボブ

肩につく位の長さを5cmカットして、少しグラデーションの入ったボブスタイルに。パーマは耳下までを平巻きで、その上は動きが出るように内巻きと外巻きをミックスして巻きました。スタイリングはあまり乾かしすぎずにムースをつけて、トレンドのウェット感を出しています。
マッシュ・ボブ

stylist : S.Akatu
多毛で硬く、すっきり、軽く見せたいという要望から、肩まであった髪を思い切ってショートボブに。前髪は長めで後ろをすっきりカット。ヘアカラーは濃いめで、ツヤ感のある濃厚なピンク。もともと黒髪なのでキツイ印象にならないよう、ふんわりした優しさを感じられるピンク系で女性らしさをUP。
キュートなくせ毛ショートボブ

とても癖の強い髪を思い切って襟足をスッキリとさせ顔周りの長さは保ちつつ、くせ毛を生かしたショートボブに。軽くすることで色んな方向にはねる髪の毛もパウダーワックスを軽く毛先に付けてスタイリングするだけで、ボーイッシュだけど可憐さも残るヘアスタイルに仕上げました。オーガニックカラーは7レベルでクールに見えますが光の反射で元気に見えるようにオレンジベージュを。くせ毛も個性の一つなので新しい自分探しに色んな髪型に挑戦してみてはいかがでしょうか?
外ハネスタイル

パーマがかかった肩につく位の長さの髪を、あご下ぐらいの前下がりでカットしました。カラーは全体的に暗かったのを9トーンの深みのあるRedで「秋カラー」にしました。仕上げは動きが出るように全て外ハネにカールさせ、ヘアクリームをつけてツヤが出るようにしました。モデルさんの笑顔がとても印象的です!
元気なスプリングカール

重たいロングだった髪をばっさりとカットしました。短くなってもアレンジが出きるようにボブスタイルに。パーマはエアリー感を出しつつもしっかりとしたリッジを出したかったので、約2.7mm~のロッドを使用しました。笑顔も雰囲気もとても可愛らしいモデルさんでしたが、少し背伸びをした大人な爽やかスタイルに仕上げました。
リラックスショートボブ

長さはあまり変えずに春らしくすっきりと軽い感じにカットしました。カラーはバイオレットアッシュで透明感もあり、ツヤも出るオススメカラーです。スタイリングはナチュラルに、毛先にツヤの出るスタイリング剤をもみこめばOK!
遊びをプラスしたボブスタイル

重ためロングをばっさりとカット。表面にレイヤーをいれて軽さをだした夏らしいボブスタイルに。透明感のあるアッシュベージュにポイントでハイライトを入れ遊びをプラス。眉上バングで可愛く元気に仕上げました!
大人な色っぽボブ

肩につくかつかないかの長さを、あごのラインでカットしたボブですっきりとした印象に。動きが出るように丸みのあるフォルムは残しつつ、軽めにカットしました。前髪もシースルーバングで透け感がでるようにしています。カラーは春におすすめなミントアッシュで柔らかさと軽さを表現しました。最後にワックスを毛先から全体にもみこんで、無造作に仕上げたら完成。簡単にセットできるので、朝も楽ちんなオススメボブです♪
大人のハンサムショートボブ

前下りのボブスタイルのシルエットで、顔まわりの長さはあまり変えずに小顔効果が出るように内側に毛が入っていく様にカットしました。バングは短くすると幼く見えがちですが、斜めにカットすることでスタイリッシュで個性的な印象をプラスしました。ワックスをさくらんぼくらいの大きさにとり手に馴染ませたら、毛先をメインに揉み込んであげるとスタイリングしやすいですよ。
重めのゆるふわミディボブ

ロングだった髪を15cmくらいばっさりと肩につくぐらいの長さで束感がでるようにカットしました。前髪は重めでややラウンド気味に。カラーは暗かったのを10トーンのアッシュベージュで明るくし、透明感がアップしました。仕上げはワンカールで巻き、ふんわりとしたガーリーなスタイルに。
シフォンショートボブ

胸まであった髪を、思いきってあごのラインまでスッキリカット。丸みのあるシルエットをキープしながら、動きが出る様に軽くレイヤーを入れました。7レベルのベージュと、毛先に深みのあるピンクを入れて秋色に。太めのコテで顔周りを巻いてくしゃくしゃにスタイリングをすると印象が変わって可愛いですよ。